起業して1年、名刺が切れたのでリニューアルしました!
以前よりもちょっと肩の力が抜けたのが、そのまま名刺にも反映されているような気がします。
目次
USANETの名刺の1年前と1年後:ビフォーアフター
ビフォー:2019年の名刺(情報詰め込み2つ折り)
2019年の名刺です!
2019年は起業直後で、あれもこれも伝えたい!と情報をたくさん入れていました。
ホームページ、イラスト、LINEスタンプ、ラジオetc…
通常の表裏ではスペースが足りず、2つ折り名刺に。
ポップな感じの名刺でした。
↓当時のブログ
あわせて読みたい

2つ折り名刺をつくったよ!サービス内容が伝わる、チラシ代わりの名刺作り名刺を作りました!それも、ただの名刺じゃなくて2つ折り名刺です🎵活動内容が増えてきたので、初めてお会いする方にも私が何をしている人間なのか知ってもらお...
アフター:2020年の名刺(必要最低限の情報でシンプルに)
2020年の名刺はこちら。シンプル・スッキリ!
必要最低限の情報だけになりました。
必要最低限のシンプル名刺にした3つの理由
起業直後に作った「情報を詰め込んだ名刺」から「シンプルな名刺」に変更した理由は3つあります
- 名刺交換と同時にWebやSNSでつながる人が多い
- この1年でブログや制作実績など、ホームページの情報が一定量ストックされた
- コロナの影響で対面できる距離の方も、初対面の方もオンラインで会う方が増え、名刺交換の機会も減った
今年の名刺はシンプルに連絡先だけでいいかなと言う結論になり、この形になりました。
起業直後と違って少し肩の力が抜けてきて、名刺に全部いれなくてもいいかな、と言う気持ちに変化しました。

USANET さの はるか
ちなみにAdobeのテンプレート使っているので、デザインはしていません😅
小技:モックアップ を使うだけで画像がオシャレになる
ところで今回、ブログのアイキャッチ画像には名刺のモックアップ を使っています。
左がスマホカメラで撮影、右がモックアップ 使用。
- スマホカメラで撮影
- モックアップ 使用
同じものなのに、別物みたいに見えますね。
見せ方って大事ですよねー!

USANET さの はるか
ネットでは様々なモックアップ が無料でダウンロードできます。
自分のロゴでTシャツを作ったら、グラスを作ったら、ノートを作ったら…
自分のロゴやデザインを色々当てはめてみても、おもしろいかも😄
見せ方ひとつ、画像1つで印象は変わります。
ブログをアップするときも、メインになるアイキャッチ画像は是非こだわってみてね!✨