徳島県の個人の活動にスポットをあてて紹介しているWebサイト「ツナガルLIFE」
2019年6月にスタートした、徳島県の個人の活動にスポットをあてて紹介しているWebサイト「ツナガルLIFE」のプロフィール登録者さんが、ページ製作中の方も含めると37名になりました
登録者の方を応援するブログを書いたり、SNSの発信のお手伝いをしてくださっている方など、関わっている方を含めると45名のメンバーさんがいます
2年目となる今年度は、登録メンバーさんの活動を広く知っていただけるように、こんな活動もしています。エフエムびざんラジオ番組「とくしま子育て課」スポンサー1年間(毎月メンバーの誰かがゲスト出演するよ!)
ワイヤーママの広告6ヶ月
YouTubeこやけん阿波日和に18名が出演
(順番にアップされていきます〜!)

徳島県の個人事業主やフリーランスが、お互いに応援しあえるコミュニティづくり
ツナガルLIFEのコンセプトとして、ユーザーの方とのマッチングの他に、
メンバー間で「お互いに応援しあえるコミュニティづくり」をスタート時から掲げていました。
2年目の現在、それがどんどん実現していると感じます。様々なスキルを持った方が集まっているので、メンバーさん同士でコラボやお仕事の連携、交流が発生しています。私もロゴ作成・写真撮影・ライティング・動画編集etc…お仕事を依頼したり、お手伝いさせていただくなど、良いお付き合いをさせていただいています。
最近は、メンバーさんの中で部活のように、目的を共にするグループができたりしています。
先日は産前産後サポートのサービスを提供している方でオンラインミーティングが開催され、徳島の産前産後の方に役立つ情報を一覧にして発信するプロジェクトが立ち上がっていました。
メンバーの方にとっても、ユーザーの方にとっても役立つサイトとして今後もがんばっていきたいと思います