パッケージ松浦の松浦陽司社長の YouTubeに出演させていただきましたー!
ウワサのパケTubeです🎵
実は、こちらの動画、アップされたのは2019年の年末!
私もSNSにはアップしていたんですが、ブログに書き忘れてました💦ついこの間…と思ったら2ヶ月も経っててビックリです😅
というわけで、動画がアップからちょっと時間が経ってしまいましたが、ブログにもアップです。
知ってるとスーパーで子供に自慢できるパッケージネタ3つ
パッケージ松浦の松浦陽司社長から「スーパーで子供に自慢できるパッケージネタ3つ」を教えていただきました。

子供を連れてのスーパーでの買い物。大変ですよねー、あっちに行ったり、こっちに行ったり(汗)でも、この3つを知れば大丈夫!どこのスーパーでも売っているような商品たち。その中に潜む秘密が!?ヨーグルトが?チーズが?マヨネーズが?パケtubeをお楽しみくださいませ。今回は徳島で動くイラストと言えば、USANET(ウサネット)の「さのはるか」さんと一緒にお届けします
ちなみに動画に登場するマヨネーズはお土産にいただきました。ちょうど切れてたので助かりました!
ご一緒したみなさん、ありがとうございました✨
YouTubeチャンネル「ママナビAWA-」について
実は…私もYouTubeに動画をアップしていました!2018年〜2019年前半あたりかな。
徳島の親子に役立つ情報を配信する「ママナビAWA-」と言うチャンネルです。
県庁で子どもの事故防止についてお話をうかがったり、保育園に撮影に行かせて頂いたりしつつ動画を配信していました🎥
自分が出ることもあれば、撮影・編集を担当することも💡
しかし、撮影して編集(動画を繋ぐ、キャプションやBGMを入れる)をやってみて、動画編集はすごく大変で時間もかかる💦と言うことを知りました😱
私が慣れてないせいもあるんですが…。
松浦社長に聞いた、YouTubeにどんどん動画をアップするコツ
松浦社長は超ハイペースで動画をアップしているのでコツを聞いたところ・・・
編集は捨てるんだそうです!
すごく納得・・・!
目的が見た目のクヲリティの高い動画のアップなら編集に時間をかけたり凝ってもいいですが、そうではないなら…編集に時間をかけるより、とにかく撮ってアップが優先ですよね💡
実際の撮影現場。機材はスマホ!いつもは三脚なしで手で持って撮影してるそうです。
「これでいいんだー!」と、肩の力が抜けました^^
ママナビAWA-でもライブ配信を開始
ママナビAWA-でもYouTubeのライブ配信をはじめました!
藤岡 梨沙ちゃんが『子どものお留守番 ~part1~』についてライブ配信した動画をアップ!
3月1日(日)17時15分~のりさちゃんのライブ配信動画UPしています❗️
Part1は、子どもがお留守番する際の
①防犯対策について
②防災対策について
③それ以外の緊急事態やもしもの時の対応について

と言うわけで、今回はYouTubeについてでした〜。