ご相談はこちらから▶︎ お問い合わせ

家庭でも仕事でも!グラフィックレコーディングはどんな人が向いている?活用できる?

グラレコ活用シーン紹介・グラフィックレコーディングはどんな人が向いている?活用できる?
  • URLをコピーしました!
グラフィックレコーダーのさの はるかです。 「見えない想いをカタチにし、未来の幸福を創り出す」を理念に、一人ひとりの想いを大切にし、視覚化を通じて未来への一歩を応援します。 グラフィックレコーディング・ビジョンイラスト・広告を通して、企業や団体の「想い」や「魅力」を届けます。

「グラレコって絵が得意な人じゃないと無理なんじゃない?」
「絵心ないんでグラレコとか絶対無理です」
そんな声をよく聞きます。

でも実際に講座に来てくださった方々は、イラストの専門家は一人もいません。ほとんどが、絵は苦手です、絵心がないんです、と言う方が実は多いです。

と言うか、絵は関係なく、人と話す機会が多い方や、伝えることに悩んでいる方が受講してくださっている印象です。
「人に伝えたいことがあるけど、言葉だけではうまく伝わらない」と感じた経験がある人にこそ、グラレコは役立ちます。絵が描けなくても、グラフィックレコーディングはできますので、よかったら選択肢のひとつに取り入れてみてくださいね。


目次

職業別に見る「グラレコが役立つ人」

グラフィックレコーディングがどんな方におすすめなのか?どんなシーンで活用できるのか?
ここでは、実際に受講された方からいただいた声や、職業・シーンを例に挙げてご紹介します。

企業の社員さん

  • 管理職やリーダー:1on1の面談で相手の話を可視化して共有。振り返りにも活用したい
  • チームメンバー:会議やミーティングで意見を整理・共有。正確な議事録とは別の軸で活用したい

学校の先生や教育現場の方

  • 授業で子どもの意見を板書する際に絵も取り入れて記憶に残りやすくしたい
  • 学校行事や学年会議での記録にも活用したい

カウンセラー・コーチングを行う方

  • クライアントのまだ言葉にならない気持ちを線や絵で表現して言語化のサポートに活用したい
  • 本人が言葉にできなかった想いを可視化して気づきのきっかけにしたい
  • ご本人に面談終了後にふりかえりとしてお渡ししたい

医師や看護師など医療職の方

  • 患者さんやご家族に説明するとき、図解で分かりやすく伝えたい
  • カンファレンスや勉強会で複雑な情報を整理したい

福祉や教育に携わる方

  • 利用者さんの声や子どもの意見の記録として活用したい
  • 多職種連携の場での共通言語づくりに役立てたい

地域活動やNPOで活動している方

  • 住民参加のワークショップで、みんなの声をその場で描いて共有し分かり合いをサポートしたい
  • 活動報告やプレゼン資料に活かしたい

保護者の方

  • 子どもとのコミュニケーションに使いたい
  • 家族会議や学校への相談を整理するツールとしてもその場で描けたら使えそう

こんな風に、みなさんそれぞれのフィールドの中で活用したい!と言う声が多いです。


シーン別に見る「グラレコが力を発揮する場面」

グラレフィックレコーディングが力を発揮するシーンを一部ご紹介しますね。

  • 1on1や面談のときに「話した内容を共有したい」
  • チームの会議で「意見を整理してまとめたい」
  • ヒアリングで「相手の想いや背景を引き出して残したい」
  • 地域活動やNPOの場で「多様な意見を見える形にしたい」
  • 医療や福祉の現場で「複雑な情報をわかりやすく伝えたい」
  • 学校や家庭で「意見を共有し、分かり合うきっかけをつくりたい」

こんな風に、日常のコミュニケーションからビジネスまで幅広く活かせる手法、それがグラフィックレコーディングです。


まとめ

グラフィックレコーディングは、絵のうまさよりも「人と分かり合いたい」という気持ちがある人に向いています。

  • 人と話す機会が多い
  • 言葉だけでは伝わりにくいことがある
  • 相手と共通のイメージを持ちたい

そんな方にこそ、グラレコは強力なサポートツールになります。
絵や図を使うことで、伝わらなかった想いがスッと届くこともあります。

コミュニケーション手法のひとつとして、「描く」を取り入れてみませんか?

地域に一人、社内に一人、家庭に一人…楽しく描く人がもっと増えることを願いながら、グラフィックレコーディングに取り組んでいます。

オンライン:グラフィックレコーディング講座のご案内

基本を抑える🔰グラレコ講座✍️〜初級編〜楽しく描こう🎨初心者歓迎👍

絵が苦手でもOK👌安心の初級講座で、まずは基本を学ぼう🎵学びにも仕事に役立つ、ビジュアルを使ったコミュニケーション🤝

まずは講師から直接学びたい、基本から知りたい、自分でもやってみたい!と言う方向けにオンラインでグラレコ講座を開催しています。日程が上がっていない時はお気軽に開催リクエストをお送りください。

🧭 こんな講座です
「ちょっと気になるから、まずは基本から」
「仕事や活動に活かしてみたい」
「子どもとのコミュニケーションで使ってみたい」

そんなあなたの“基本から学ぶ”第一歩を応援する、60分の安心講座です✍️
初心者の方でも大丈夫。いっしょに描きながら進めていきます😊

そだてよう🌱聴く力∞描く力✍️グラレコ練習道場

ちょっと聞いてほしい方、もっと書いてみたい方集合〜!おしゃべりしながら練習しよう

グラレコはしているけど、練習の場がない、そんな方は一緒に練習しましょう😊

🧭 こんな講座です
「ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい」
「誰かの話を聞いて描いてみたい」
「練習したいけどひとりだと続かない」
「フィードバックが欲しい」

そんなあなたの“描く力”と“聴く力”を一緒に育てていく、グラレコ練習の場です✍️
おしゃべりしながら、楽しく気軽に手を動かしてみましょう😊

USANET合同会社は、一人ひとりの想いに寄り添い、
見えるカタチにして届けることで、幸福を広げ、
未来をより良く変えることを目指しています。

心の中の想いや、実現したい未来…見える形にして、伝えませんか? 伝えたい想いや届けたいビジョンがある方を応援します。

ご相談・お見積もりはメールフォームから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次