ご相談はこちらから▶︎ お問い合わせ

【グラフィックレコーディング】かみかつ棚田・里山ウェブ&リアル談義所 未来の上勝町の森(=森林空間)を考えよう(その4) 主催:かみかつ棚田未来づくり協議会

グラレコ-20231126かみかつ棚田・里山ウェブ&リアル談義所_・テーマ:未来の上勝町の森(=森林空間)を考えよう(その4) 2--グラフィックレコーディング
  • URLをコピーしました!
グラフィックレコーダーのさの はるかです。 「描いて伝えるプロ」として、情報を整理し、伝わりやすく視覚化して提供します。 グラフィックレコーディング・ビジョンイラスト・広告を通して、企業や団体の「想い」や「魅力」を届けます。

このイベントは、2023年11月26日に開催されました。

主催:かみかつ棚田未来づくり協議会
協賛:(一社)かみかつ里山倶楽部(交流連携部会)

目次

イベントの内容:未来の上勝町の森(=森林空間)を考えよう(その4)

かみかつ棚田未来づくり協議会が主催する「かみかつ棚田・里山ウェブ&リアル談義所 未来の上勝町の森(=森林空間)を考えよう(その4)」で、グラフィックレコーディングを担当しました。
このイベントでは、地元住民や関係者が集まり、上勝町の森林空間における未来構想についての情報共有や意見交換を行いました。
セミナーの前には高丸山の視察を行ったので、自然を感じながら森林の未来を考える時間となりました。

完成したグラフィックレコーディング

完成したグラレコはこちらです。掲載には登壇者及び関係者の皆様の確認・許可をいただいております。

未来の上勝町の森(=森林空間)を考えよう(その4)の内容を紹介

まずは高丸山の現状を観察し、鹿の食害で減った笹の様子を確認しました。ネットで囲った場所だけ笹がわずかに残り、ほとんどは鹿の食害で丸裸になった状態でした。かつては一面に広がっていた笹が姿を消し、水が流れなくなった「カラ谷」も見学しました。

談義書ではまず、かみかつ里山倶楽部 代表理事の澤田俊明さんから「上勝町の未来の森林空間へのアプローチ」についてお話がありました。キーワードは「森を守る」「横断的視点」、そして6つの政策提案が紹介されました。

続いて、徳島森林づくり推進機構参事の大田さんが「上勝町における人工林の現状と課題 未来の森林の在り方」について分かりやすく解説してくださいました。この内容はグラフィックレコーディングでも要点を視覚的に記録しています。

後半は意見交換ワークショップが行われ、コメンテーターとして徳島中央森林組合勝浦郡支所長の松坂さん、上勝森林環境公社代表理事の西さん、ゼロ・ウェイストアカデミー理事長の笠松さん、かみかつ棚田未来づくり協議会代表の柳瀬さんが登壇しました。
高丸山の鹿の食害対策に関する現状の課題や、森林の今後についての意見交換が活発に行われました。

グラフィックレコーディング制作のこだわりポイントや活用方法

  • ボリュームの多い内容だったので、複数枚に渡って記録を行なっています。
  • 整理してポイントを拾いつつ、できるだけ上勝町の方以外にも伝わりやすいような記録を心がけました。
  • 高丸山での視察で撮影した写真も交えて、どのような状態だったか視察に参加していない方にも伝わるよう記録しました。

まとめ

今回のイベントでは、上勝町の森林の未来に向けて情報共有と議論を行いました。
グラフィックレコーディングは、内容の共有や、次のステップの議論の材料としてご活用いただければと思います。

ありがとうございました!

セミナー・イベントのグラフィックレコーディングについて

USANET合同会社ではセミナー・イベント・講座・座談会・会議等でグラフィックレコーディングの手法を活用したビジュアルでの記録を承っております。
非公開のものも含めて、企業・行政・大学等での実績が多数ございますので、ご相談の内容に合わせて最適なご提案が可能です。
ぜひ一度ご連絡ください。

心の中の想いや、実現したい未来…見える形にして、伝えませんか? 伝えたい想いや届けたいビジョンがある方を応援します。

ご相談・お見積もりはメールフォームから

サービス・料金はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次