Blog– category –
-
未来って、もっと自由でいい!10年ビジョンの描き方:フューチャーデザインワークを体験して
-
AI時代にグラレコは必要?文字起こし議事録との違いと使い分け:グラフィックレコーディングの可能性
-
同じ言葉でも定義が違う。「ビジョン」の定義から見えた対話の土台
-
「可視化」と「見える化」の違いは?描く仕事を通してグラフィックレコーダーが考える
-
414カードを使って生死観について家族で対話してみた
-
こどもの描いた絵をアバターとして動かしたい!Vチューバーみたいなことをしたい!Switchゲーム実況の実現の環境を整えるまでの記録
-
【体験レポ漫画】学習スタイル診断を受けた感想!学びの特性と強みを活かして集中できる環境づくり
-
起業3年目の私が大切にしていること8つ
-
USANET合同会社を設立しました
-
5年ぶりの阿波っ子うさぎシリーズ、リリース!阿波弁LINE絵文字