この記事はグラレコのアドベントカレンダー2020(https://adventar.org/calendars/5989)の記事です(初参加です!)
可視化と共に歩んだ2年
2018年にグラフィックレコーディングに出会い、可視化の楽しさ、おもしろさを知ってから書き続けてきました。
また、2020年8月よりストアカでグラフィックレコーディングの体験会も行っています。(もうすぐ受講者さまが100名になります✨)
この2年間はお仕事だけでなく、私の人生も可視化と共に歩んできたように思います。
これまで書いたいろいろなグラレコと共に、ご紹介していきますね!
2018年 バックキャストで未来を描く
グラフィッカーとの出会い。可視化の魅力を知る
可視化との出会いと、勉強や実践については過去記事でご紹介しています。
ちょうど1年前くらいに書いた記事ですね!
こちらでも紹介している通り、玉有先生(玉有 朋子さん)の講座で可視化の魅力を知りました。
グラレコでビジョンの可視化
この時バックキャストで描いた夢が、実現してます🎵可視化ってすごい!
2019年、これも玉有先生(玉有 朋子さん)の講座内でバックキャストで描いたものです。
好きなことを仕事にしたい!と思って描いた夢がしっかりと実現できました😄
描くと叶う!
すごいですね〜!この時、一緒に参加していた方が付箋で描いてくださった応援メッセージがとっても励みになりました✨
今でも大事にとってますよ〜!
2020年1月〜グラレコ100本ノックを開始!
修行のため2020年1月からグラレコ100本ノック企画を開始しました。
許可いただいたものはSNSやブログでご紹介させていただいています。
この100本ノックでは、主に個人の方のお話を1対1で聞きながら、リアルタイムで可視化させていただきました。
100本ノック、初期と比べると変化がありますね!
お話を聞く姿勢を特に大切にするようになったのと、場数を踏んで緊張感が取れるなど自分なりに成長できたかなと思います😊
いろいろなお話を書かせていただきました〜!
いろいろなグラフィックレコーディング
ここからは、私が書いたいろいろなグラフィックレコーディングを紹介していきます!
ヒアリングに活用!自分用の取材メモにグラレコ活用
動画やイラスト制作の打ち合わせでヒアリングをしたり、取材をする時にグラフィックレコーディングしながらお話を伺うことも多いです。
これを書いたときの目的は、相手の方にたくさんお話いただき、そのお話をたくさん拾って記録することでした😊そこから抽出して、次の段階で制作に入ります。
なので、字は汚ないし、ぐちゃぐちゃです。でも、自分用だから、それで十分
公開するグラレコは「人に見せるため」にキレイめに書いていますが、自分のために書くときは私はこんな感じのことも多いです。
目的に合わせて書いています💡
イベントや講演のグラフィックレコーディング
最近はイベントや講演のグラフィックレコーディングのご依頼も増えてきました。
イベントのグラレコでは、予め指示があったり、書いたものの使い方を決めている場合もあります
例:〜の部分を1枚にまとめて欲しい
例:講演の後に全体に共有して振り返りに使う
例:SNSで公開するのである程度の文字サイズで書いて欲しい
例:〜の部分は書かないで欲しい…etc
そのため、事前準備や事前の打ち合わせでの確認をなるべくしっかりしています。
予め書いておく部分と、当日リアルタイムで書く部分を分けておくこともあります💡
ご依頼の内容や目的に沿って可視化をします
-
グラフィックレコーディング/グラレコの制作実績・お客様の声
【グラフィックレコーディング】企業戦略作成ワークショップでの可視化支援・記録:コンサルティング会社との連携
-
グラフィックレコーディング/グラレコの制作実績・お客様の声
【グラフィックレコーディング】ServiceNow World Forum Tokyo 2024 Keynote
-
グラフィックレコーディング/グラレコの制作実績・お客様の声
【グラフィックレコーディング】四国デザイン紀行2024 上勝町の棚田&アート見学会(ヤマビコ体験付き)主催:JUDI都市環境デザイン会議 四国ブロック【グラレコ】
-
グラフィックレコーディング/グラレコの制作実績・お客様の声
【グラフィックレコーディング】若者未来会議 in エウレカ-地域の若者のリアルな声を聞き、未来の可能性を探る-
-
グラフィックレコーディング/グラレコの制作実績・お客様の声
【グラフィックレコーディング】※非公開/香川県 令和6年度 リレー防災みらいサロン琴平町 災害リスクを考えるカフェスタイル座談会
-
グラフィックレコーディング/グラレコの制作実績・お客様の声
【グラフィックレコーディング】日本情報通信株式会社(NI+C)社内イベント:全国大会での発表の記録
公開の場合は、描き終わった後にご確認いただき、修正を行うこともあります💡
グラレコ風のまとめ画像(イラスト?図解?)
2020年はグラレコ風のまとめ画像も制作させていただきました!
お話を聞きながらリアルタイムでグラフィックレコーディングで描いたものを元に、発信用に情報を整理してキレイに書き直したり、まとめ直したものです。
こういうのはイラスト?図解?なんて呼んでいますか??
分割してインスタ投稿にもご利用いただきました
子どもとのコミュニケーションに可視化を取り入れる
小学1年生の息子には、話して伝えるより文字やイラストで伝えたほうが伝わりやすい!と感じています。
また、子どもの要領の得ない話を聞きながら可視化することで整理すると、とても分かりやすくなります。
絵しりとりをしたり、一緒に同じものを書くお絵かき対決をしたりと、子どもとのコミュニケーションにも可視化を取り入れながら楽しんでいます🎵
オンラインでのコミュニケーションに可視化を取り入れる
オンラインでのコミュニケーションに、グラレコや可視化がとっても役立っています!
jamboardを使ったり、グラレコを画面共有したり…視覚から得られる情報って本当に多いですね。
1枚で説明できるプロフィール
自分自身の自己紹介に、1枚もののプロフィールを描きました。
1人グラレコ:自分の棚卸し、思考の整理、発信に
この内容の発散に、一人グラレコをしました。
発散・整理はグラレコで。
清書と仕上げはイラストレーターとして
清書・仕上げはイラストレーターとして!
グラフィックレコーダー&イラストレーターと言う自分の強みを活かして仕上げられたかなと思います✨
活用・発展:グラレコからイラスト・動画へ
さらに、動画にもしました!音楽に合わせて出すのが楽しかった〜!!
グラフィックレコーディングを活用しながら、今後も自分なりの表現をしていきたいです!
さいごに
この記事では、今年で4年目になると言うグラレコアドベントカレンダーに初参加させていただいています!
毎日グラフィッカーさんの記事が読めるよ〜是非見てみてね。
2021年も、どんどん可視化を楽しみたいと思います🎵
よろしくお願いします!